Top 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | |
◆絨毯修理の例 その14 | |
大きなキリムをカットして小さなキリムを作る | |
![]() |
模様替えや、用途変更によりサイズがどうも・・・ っというときは、カットして小さいキリムにすることもできますよ! 今回は大きなキリムを三分割して、細長いキリムを作ります |
![]() |
まずは経糸に沿ってハサミでチョキチョキ・・・ |
![]() |
はい!切れました~! |
![]() |
まずは三分割完了~! |
![]() |
切っただけでは、切断面がバラけてしまいますので 本体部分の色に合わせてかがり縫い(オーバーロック)をしていきます これにはちょっとしたテクニックが必要~ |
![]() |
すべてのオーバーロックが終わったら完成~! |
![]() |
細長いキリムは、廊下敷きやテーブルセンター また柱等にぶら下げるタペストリーにもなりますね
ここからさらに分割してマットを作る・・・ なんていうのも、いいかもしれません
|
![]() | |
絨毯修理・メンテナンス・クリーニングお問い合わせ、はこちらから
※メールソフトが起動します