手織りウール絨毯の房修理
| ||
◆絨毯修理の例 | ||
ウール絨毯のフサ修理 | ||
1 | ![]() | 経年劣化と以前のフサ修理の糸の色の差が 出てしまったり、バラバラの房を修理します
|
2 | ![]() |
古い修理後の糸と一緒に他のフサも 切ってしまいます |
3 | ![]() | フサの結びをほどいたあとキリム部分を解いて、 オリジナルの経糸を出していきます |
4 | ![]() | キリム部分が取れたら、 新たにフサ止めを作っていきます |
5 | ![]() | 新しくフサ止めした絨毯 先端も切りそろえて・・・ |
6 | ![]() | 完成〜! |
| ||
絨毯修理・メンテナンス・クリーニングお問い合わせ、はこちらから
※メールソフトが起動します
レビュー
0件のレビュー
Facebookコメント